健康 Feed

2023年7月 8日 (土)

気密測定

透湿住宅(深呼吸数る家)の気密測定

工事中なのにC値0.5という優れた数値

詳しくはサイトまたは、メルマガでご覧ください

サイト http://www3.ic-net.or.jp/~kawada/data.html

メルマガ https://www.mag2.com/m/0001645709 

Img_6786

2023年5月16日 (火)

上棟式

最近では珍しくなった上棟式。

晴天の下 千歳棟、万歳棟、永永棟…

Img_6199

Img_6196

Img_6188

2023年4月15日 (土)

配筋検査

雨風の日の検査、寒い🥶

25eb21272ae74fcea9fb496203331abe

2023年4月13日 (木)

地鎮祭

例年より早く桜が満開の時、

住宅の地鎮祭が執り行われまた。

工事の安全と住まい手の弥栄を願いました。

305051b06a744a169eaeb614e440d8ba

2023年4月 5日 (水)

社会問題の花粉症

「3人に1人が花粉症、もはや我が国の社会問題」
花粉症などのアレルギー問題の解明が進まない。
遅きに失した感があるが、ようやく政府も気付いた?
 
(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
 
当会では曖昧にされてきた住宅とアレルギーと住宅の関係解明に取り組んできました。
子供たちを辛いアレルギーから守りたい! 私たちの暮らしと住環境を考えてみませんか?

Kahunsyho_2

2023年4月 4日 (火)

花粉症

日本人の3割が花粉症 花粉症は病気ではない?!

Allergypop

メルマガ 第105回 花粉症 健康になる家、暮らしを楽しむ家 - メルマガ (mag2.com)

2023年3月30日 (木)

150年前の町家

エコとは? カーボンニュートラルとは?
「明治初期築の民家に使用されている新潟県産の杉の御紹介」
(新潟県農林水産部 林政課サイトより)
新潟の櫻井木材建築さんの築150年の町家の紹介 
・木は天然のまま使えば頑丈で長持ち
・木材を無駄にしない環境配慮の技術
・循環という自然の法則に則る知恵
現在の住宅は木材の大量消費、大量廃棄
最終的にゴミにしかならない
それが脱炭素? エコ?? 省エネ??

2023年2月28日 (火)

電気料金↑

電気料金高い! さらに30%程度値上げへ!

「電気料金=基本料金+電力量料金+燃料費調整額+再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)」

再エネ賦課金の負担が年々上昇しているのだから、再エネが普及するほど電気料金は上がる?!

「再エネと電気料金」https://www.mag2.com/m/0001645709

Acef35febb2a4e7ca02c69b67415e61a

青森ヒバの癒し効果

まもなく住宅完成! 

お風呂からの湯気に触れると、青森ヒバの香りが漂います。

青ヒは洗面所にお勧めですが、ずいぶん、高価になりました!

「深呼吸する家」http://www3.ic-net.or.jp/~kawada/

889280ab63bb426d801bbda33d0a1044

2023年2月26日 (日)

自然乾燥の無垢の木と漆喰で家をつくる

Amazon 楽天などで販売中

Img_4778_2