« 子供の頃から、学んだ遊び場 | メイン | 愚策だらけ »

2021年11月20日 (土)

「エネルギー基本計画」

日本は温室効果ガスを46%削減(2013年)すると宣言した。
その中で、家庭部門における温室効果ガス排出量を1/3にするという目標が示された。
66%減らせというのだから、無理難題を押し付けられたと思わないだろうか?
つまり、我慢してエネルギーを使わない生活をするか、再生可能エネルギーで賄うか? である。
 
計画書によると、建築物の省エネ化、ZEHの普及が不可欠である。2030年には新築住宅の6割をZEHにするらしい。既存の住宅をどんどん建て替え、2050年にはZEHを標準にしたいらしい。
 
高額なZEHを買えるほど豊かだろうか?
さて、計画書は立派だが、、、
「建築物省エネ法」は法律として正しいのか?
ZEHは本当にエコなのか?
ライフ・サイクル・アセスメント(製造から処分までのCO2排出量)の視点からの理解できる説明がほしい。

258397322_230698089188807_586843823


トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.ic-blog.jp/t/trackback/364344/34241056

「エネルギー基本計画」を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿