建築 Feed

2010年8月21日 (土)

健康住宅の追及

Img_8668_ks_3 床、壁セルローズファイバー断熱(高圧充填工法)施工状況。

床は厚さ30mmの松無垢フローリング 貼、一般的に使用している合板の捨貼りなしです。

2010年8月 6日 (金)

シックハウス

新しい参議院議員会館がシックハウス騒ぎだって。

我が国では新建材や工業化木材などに含む化学物質の量を規制し、

24時間換気扇を回すことを法律で義務付けている。

それは、ごまかしの対処療法にしかすぎない。

どうして日本は根本的解決をしないのだろうか?

根本的解決することを推奨すらしないのは何故だと思いますか?

2010年8月 5日 (木)

酒田産杉

Img_8201_ks

酒田産の杉でつくる家。

構造材の90%が地元産の天然乾燥木材です。利子補給の助成があります。

集成材、合板、新建材の家ばかりが建てられる近年ですが、

私たちは健康と環境を最優先に考えた家をつくっています。

2010年7月17日 (土)

上棟式

Img_8209_ks

少子化、上棟式だからといって集まってくる子供も少ない?

いいえ、元気な子供たちでいっぱいです。

賑やかなことはいいことですね。

2010年7月 9日 (金)

地鎮祭

Jitinsai

2棟の住宅の地鎮祭。土地の神様を鎮め、土地を使用することへの許しと感謝の儀式。

神主さんによるお祓い、お供え、儀式。酒田と鶴岡、基本的には同じです。

2010年7月 7日 (水)

木のベンチ

Img_7580

7月3日、気温30℃、眺海の森のベンチで休憩。

日陰、さわやかな風、木のベンチ、そこで読書。

村上春樹の本よりも、眠気が勝る。心地いい。

30分くらい人目もはばからずウトウト。

2010年4月21日 (水)

杉の波動

先日、三重県まで行って持ち帰った杉の切れ端。

波動なるものを調べてもらいました。

木からはすごく良い波動(パワー)が出ているそうです。

信じる、信じないはともかく、見れば納得!

現在一般的に普及している木材との違い、すぐに分かります。

2010年4月19日 (月)

のだめカンタービレ

映画、「のだめカンタービレ」最終楽章。

パリの街並み、出演者、クラッシック音楽、それらの調和が美しい。

ヨーロッパの街はそのまま映画の舞台になる。

それに引き換え日本の街並みは…、絵にならない。

看板、電線、風土性無視のデザイン、調和のない色彩…

どこの町も同じで個性がない。

庄内にも景観条例なるものはあるのだが、効果はない。

街並みは長い長い時間をかけて、地域の人々がつくっていくものである。

さて、「のだめ」の最後のシーン、日本ならばどこで撮る?

2010年4月12日 (月)

丸山千枚田2

P1000204 2200枚の田んぼに感動!

棚田は心の奥底へ語りかけてくれる。

様々なことに思いを馳せる時間を与えてくれる。

癒し、気づき、創造…

棚田を現在まで保存してくれた方々に心から感謝。

丸山千枚田

丸山千枚田(三重県熊野市)の

幾百年とつくられてきた美しい風景

P1000200_ks

機械化できない、合理化できない、儲からない。

だから、やめてしまえば、この風景は残らない。

ここには私たちのの心を癒してくれる価値や役割がある。

日本の伝統建築技術や文化を否定する現在の建築行政は

世界に誇る日本の貴重な歴史的価値を失わせることである。