建築 Feed

2009年10月 9日 (金)

改改正建築基準法

建築基準法が来年に改正される見通し。

近年の官僚主導の現実無視の偏った法改正は

建築不況や実務の煩雑化など、与えた被害は大きい。

さて、一連の法改正や様々な制度をつくることは、

天下り団体をつくることが目的ではなかったのか?

これからは国民のための法改正であり、

住む人の視点からの住宅政策に転換すべきである。

2009年10月 7日 (水)

無垢材・無暖房の家

2_2 当会顧問・山本順三氏の新刊本

現在の日本の住宅政策のデタラメさにあきれるばかり。

高気密住宅、長期優良量住宅制度、そのツケは国民に回されます。

それから一級構造士・設備士。改正基準法、みんな怒ってます。

シックハウス、24時間換気、このあたりから横暴の始まり。

住宅性能表示、住宅瑕疵担保、事務所の業務報酬基準、建築設備定期報告。…現実、国民無視です。(ここまでやられれば政権交代は当然か)

さて、この混乱やツケ、責任を取ってもらわなければ国民は納得しません。

2009年9月14日 (月)

9月21日、22日、庄内リサイクル環境産業展

庄内リサイクル環境産業展

9月21日~22日、三川イオンショッピングセンター

健康住宅相談室-アメニティライフたちばな

セルローズファイバー断熱材出展

http://www.kenchiku.gr.jp/yotei.html

本当に健康と環境にいい住宅って?

2009年8月29日 (土)

デタラメ長期優良住宅

8月25日の第14回東北森林科学会(仙台)において、「長期優良住宅促進事業」について報告をした。長期優良住宅普及促進事業自体は住宅寿命を伸ばそう、地方の工務店を救済しよう、という制度である。大変立派な趣旨であるが、実際は全く住む人のための家づくりとは考えられない。

国が優れた住宅だとお墨付きを与える訳だから、国には責任が伴う。この制度の普及は健康被害、環境破壊、地方無視に今以上に拍車をかけるだけである。

残念なことに、建築技術者が国の指示に疑問を持たず従っているだけでは、建築業界が間違った方向へ向かう手助けをしているに過ぎない。事実、このところの建築基準法改正、建築士法改正などなど、まともだと思っている技術者がいるだろうか。

さて、この制度、考えようによっては設計者・施工者の質が表面化してくるいい機会かもしれない。 …つづく

2009年8月 8日 (土)

セルローズファイバー燃焼実験

Img_6370_ks

セルローズファイバー断熱材まったく燃えません。

発砲プラスチック(石油化学系)断熱材は有毒ガスを発し、一気に燃えました。

秋田での住宅火災、一家4人死亡という痛ましい事故が思い起こされました。

国は大変良く燃える住宅を推奨しています。

住む人のための本物の200年住宅、考えてみませんか?

http://www.kenchiku.gr.jp/eco.html

2009年8月 3日 (月)

山形大学公開講座

4日間にわたる公開講座、終了いたしました。

8月1日の最終日には受講者に修証書が授与されました。

ご参加いただき心より御礼申し上げます。

報告書は後日当サイトにてお知らせいたします。

2009年7月22日 (水)

山大公開講座2回目・状況

2009_07180031_ks_ks 2009_07180051_ks_ks 2009_07180052_ks_ks

第2日目公開講座

・写真左:㈱大和にて、製材所見学

・写真中央:断熱材燃焼実験説明、石油化学系断熱材

  有毒ガスを出して一気に燃えてしまいました。

  こんな家があちこちに建っています、怖い!

・写真右:断熱材燃焼実験説明、センルローズファイバー

  表面が炭化するだけで全く燃えません。

さて、日本の一般的が世界からみて非常識。

長期優良住宅、国が推奨するのだけれど、

住む人のための制度ではないでしょう?

第3日目もおもしろくなります。

2009年7月21日 (火)

山大公開講座2回目御礼

30名の定員に対して44名の参加。

遠くは新潟市、米沢市からも参加いただいているそうです。

質問や感想をたくさん頂戴し大変嬉しかったです。

さすが四日間講座に申し込まれる方々は本当に熱心です。

聴く方々の態度などに嬉しくなりました。

詳しい記事は後日まとめて報告いたします。

ありがとうございました。

2009年7月17日 (金)

山大公開講座2回目

7月18日は第2回目。

13:00に山大農学部玄関前よりバスで出発します。

鶴岡の㈱大和において製材所の見学です。

地元杉の5寸角の住宅は頑丈で、断熱抜群です。

その後、私は下記について説明します。

・断熱材の燃焼実験(知らないと怖いです)

・長期優良住宅普及促進制度の疑問(ウソでしょ?)

・呼吸する家の単純明快なしくみ(納得!)

30名定員でしたが、40名参加いただきありがとうございました。

さあ、家づくりの疑問解決へ!

2009年7月13日 (月)

山形大学公開講座第一日目

Img_6364_ks 第一日目、定員をオーバーしての開校となりました。

18日(土)は、㈱大和にて、地元製材所の見学。さて、木材供給の現実は?

私は呼吸する家の話ですが、その中で断熱材の燃焼実験の報告をします。

知らないと怖いです。